価値観を押し付けられる事が嫌で退職する人は職場を変わっても繰り返す

先日、求人に応募があった従業員の採用面接をしたときのエピソードなのですが、前職を退職した理由を聞くと同僚とのコミュニケーションが問題となって退職したと言う回答が返ってきました。

同僚とのコミュニケーションが問題になってと言われてもピンと来ないので、具体的にどういうことか確認しました。

同僚とのコミュニケーションが問題となって退職した

すると、年代的に結婚の話題になることも多いようですが、その人が年代物の軽自動車に乗っていたら、もっと高級な車に乗って女性を引き付けないといけないよとか、ガラケーを持っていたらそんな安い電話じゃなくて、最新式のiPhoneなんかを購入しないとダサイ奴と思われて恋人が出来ないよとか。

でも、自分は軽自動車やガラケーで満足しているので、相手の価値観を押し付けられると苦しくなる。

そういう価値観の押し付けが激しいので一旦リセットしたくなったと言うことでした。

なるほど、退職理由としては分かったのですが、ちょっと気になることがあるのでもう少し掘り下げて確認していきます。

ちなみにですが、その価値観が会わない人は同じ部署にいるんですか?

もし、その人と性格が会わずに苦しい思いをしているのであれば、人事担当者や管理職に相談してみたらいいのでは?

とアドバイスをしました。

数年後には価値観を押し付けられて苦しくなって退職する

すると長く勤めたら他の部署も経験して、知り合いが増えてくる。

そういう流れで知り合いが増えてきて、価値観を押し付けられるようになってきたので、やはり一回退職して人間関係をリセットしてわが社に入社したいとのこと。

そういうことねとこの人が退職する理由は理解できたのですが、でも、そう言うことであればわが社で数年勤めたら同じように価値観を押し付けられて苦しくなって退職するよねと確信が持てました。

なぜって、それは簡単なことです。

だって、ほとんどの人間が自分の価値観を信じて生きているのですから。

極端に説明すると、自分が正しいと思っているのです。

だから、どこに行っても価値観を押し付けられます。

人から価値観を押し付けられない人間になればいい

なので、価値観を押し付けられるのが嫌なのであれば、人から価値観を押し付けられない人間になればいいのです。

自分と違う価値観を持っている人が押し付けようとしたら、そういう考えもあるけど、私は違う考え方や。

人間は十人十色やからいろんな考えがあるわな。

まあ、参考にさせてもらうわ。

こんな感じで受け流せるようにならないと結局ストレスで新しい職場も続けられなくなります。

なんか、厚かましい人のせいなのに理不尽だと思うかもしれませんが、これが世間なのです。

相手は変えられないのです。

だから、自分が変わるしかない。

私なんかもう十年以上人からいじられたことはありません。

仕事場でもプライベートでも。

それは私が嫌なことは嫌とか、受け流したり、相手を黙らせる技術を持っているからです。

嫌なことを言われて、ニコニコしているだけだったらいつまでも進歩がありません。

自分が楽しくいきるためには自分で嫌な現状を打破する努力が必要です。