先日、地域の人から会社周辺の細い小学校前の生活道をわが社の従業員が暴走している。
小学校の通学路であるし、地域住民も通行しているので危ない。
安全運転を徹底してほしいとクレームがありました。
細い小学校前の生活道を従業員が暴走しているとクレームが
これについてはもっともな意見で、わが社としてもこれまでに何度か同じようなクレームを受けていたので、何度も業務通達などを出して、通勤時に会社周辺の地域の生活道は通らないこと。
国道や県道の大きい道路を通ってくること。
更に、新入社員に対する入社説明時も人事部長である私が全員に同じように通達していたので、最近その手のクレームがなかったのですが、久々に来ました。
クレームの文面の最後に朝の通勤時間帯に、その暴走車両がわが社の駐車場に入っているのまで確認したとの事なので、100%に近い確率でわが社の従業員が犯人です。
なので、犯人探しと全従業員に会社周辺の細い生活道を通勤で利用しないように周知徹底しなければなりません。
ただ、普通に周知しても、全従業員に会社周辺の細い生活道を通勤で利用しないように徹底できるとは思わないので、いろいろ考えた結果、会社周辺の細い生活道路を利用して、地域住民からクレームが来た場合、犯人探しが始まり、厳しい処分が下される事を全従業員に理解してもらうことにしました。
犯人探しが始まり厳しい処分が下される事を
具体的にどうしたかと言うと地域の生活道路を利用しないように所属長から周知徹底するように伝えた上で、今回の件の犯人は名乗り出るように。
現在、クレームを出してくれた地域住民に車載搭載カメラなどで車のナンバーが特定できないか確認中である。
もし、自ら名乗りを上げた場合は反省の色があると言うことで今回は注意にとどめるが、もし、万が一、クレームを言ってきた地域住民から犯人が分かった場合は、反省の色なしと判断して厳しい処分を下す。
というような業務通達を作り、各部署で周知してもらうことにしました。
これで、犯人が特定できなくてもこれまで以上に周知徹底できるのではないかと思っています。
クレーム対応したが犯人の特定には至らなかった
当然、クレームをくれた人にも謝罪と車載搭載カメラで犯人を特定できないか確認するので、分かった場合は減給処分などの厳しい処分を下しますが。
この件については、クレームをくれた人に社債搭載機などで証拠が残っていないか確認したのですが、返事はありませんでしたし、わが社の従業員からクレームに対する申し出もありませんでした。