即時退職を仲介した紹介業者を注意し社会常識に則って社員本人に対応させる

わが社は原則的に常勤の正社員しか採用しないのですが、人材紹介会社の頼みでたまにパートで社員を採用することがあります。

この間も販売業務について大学生が社会経験を兼ねて御社で働きたいと言っている。

人材紹介会社の顔を立てて面接をして採用

なんとか配慮をしてほしいと言ってきたので、人材紹介会社の顔を立てて面接をして、優秀そうな人材でしたので内定を出して採用しました。

そして、わが社で週に2日販売部門で働くことになりました。

入社して2ヶ月ぐらいは問題なく働いていたのですが、ある時人材紹介会社から人事部長である私宛に電話が掛かってきました。

なんだろうと思って電話を取るとパートで採用した大学生のことについてです。

こういう電話はあまり良い話がないので、何が起きたのかなと思いながら聞くと退職したいと言うことでした。

退職理由は一日中立ち仕事になるので、ヘルニアになり腰が痛いと言うことと、祖母の体調が思わしくなく休みの日は祖母の近くでいたいので退職したいと言うことでした。

なるほど、本人が退職したいのならそれは労働者の権利です。

仕方ないと思いながら、いつ付けでですか?

仲介業者即時退職などの社会常識から外れた依頼を

と聞くと即時退職と言うのです。

さすがにこれには私もふざけるなと思いました。

なので、いやいや今回のパート採用は御社の依頼に対して無理にこちらは採用したのです。

にもかかわらず、社会常識に当てはまらない即時退職を仲介するなんておかしいと思いませんか?

それは常識はずれだからとたしなめるのが常識ある会社の対応です。

退職は自分で申し出るべきものですし、一ヶ月ぐらい前に申し出るのが常識だと。

なのにそれをたしなめもせずに仲介するなんてあり得ません。

はっきり言って御社とパート社員の契約はわが社に入社した時点で終了しているはずです。

だから、そもそも退職の仲介をすること事態がおかしい。

だから、退職の話は本人からわが社の所属長に申し出るように伝えてくださいと言うと分かりました。

注意し社会常識に則って社員本人に対応させる

ただ、人事部長である私から本人に電話してくださいと言ってくるので、はーぁ!私が電話しないといけないんですか?

なんで?

普通に考えて、退職したい社員が自分で所属長に電話するなり申し出て話をすべきでしょう。

なんで、そこまで過保護にしないといけないのか分からないし、なんで、あなたが常識はずれな依頼をしてくるのか理解できない。

と伝えるとすみません。

本人から所属長に電話させますと言うことで話は終了しました。

結局、本人から所属長に電話があり、一ヶ月後に退職することになったのですが、即時退職を仲介するなんて本当に社会常識のない人材紹介業者だなと思いました。